アフィリエイト実践者の収入の平均はまさかの※円!?月収10万以上は※%。
アフィリエイト=稼げる副業というイメージを持っている人は多いと思います。
インターネット上にも、「アフィリエイトで自由で豊かな生活を実現しよう」という広告はたくさんあります。
しかし、実際にアフィリエイターがどのくらい稼いでいるのかを知っている人は意外と多くありません。
この記事では、アフィリエイターの平均収入や収入の分布データを紹介します。
これを見るとアフィリエイト=稼ぐことができるというイメージは壊れてしまうかもしれません…
アフィリエイトとは 成果報酬型広告
まずはアフィリエイトとは何かを確認しておきましょう。
アフィリエイトとは、インターネットを利用した広告の一種。
サイトやブログに掲載した広告がクリックされ、そこから商品が購入された場合等に、ブログ運営者に広告収入が支払われる仕組みになっています。
ただ広告がサイト訪問者に見られればいいわけではなく、商品の購入等一定の成果が求められるため、成果報酬型広告とも呼ばれます。
Yahoo!Japanのトップページを例に見てみましょう。
右の赤枠がアフィリエイト広告です。この広告をクリックすると↓
こんなページに移動してそこから商品を購入することができます。
(この画像には映っていませんが、実際のページにはこの商品についての説明も掲載されています。)
このページから実際に商品が購入されると、yahooに広告収入が入る、という仕組みです。
ここではyahooを例に説明しましたが、個人が運営するのブログやサイトでもアフィリエイト広告を掲載することは可能。
アフィリエイトを実践している人のことをアフィリエイターと呼びます。
アフィリエイターの収入の平均
やや古い資料ですがこちらのページによれば2011年時点での日本のアフィリエイター人口は387万人。
おそらく現在(2017年)はこれよりもかなり増えているのではないかと思います。
そして、彼らは平均すると月に3116円をアフィリエイトで稼いでいるようです。
月に3116円。この数字を見てどう感じたでしょうか。
中高生のお小遣い程度、アルバイトなら半日で稼げる金額です。
おそらく、ほとんどの人は少なすぎると感じたのではないでしょうか。
僕なら月3000円のためにわざわざ努力をする気にはなれません。
しかし、これはあくまで平均値。
もう少し細かい分布を見てみましょう。
アフィリエイトマーケティング協会が行った「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2016」によれば アフィリエイトでの1か月の収入は以下の通り。
これを見ると、40%以上の人が月3000円どころか1000円すら稼げていないことがわかります。
なぜ多くのアフィリエイターが稼げないのか
多くのアフィリエイターが稼ぐことができない理由を一言でいえば
・アフィリエイトは難しいから
だと思います。
もう少し具体的に言うと、アフィリエイトには多くの技術が求められる、ということです。
アフィリエイト収入は
・ブログ・サイトのPV数×成約率×1成約当たりの報酬額
で決まります。
イメージとしては、
・人の多い銀座に店を構えて(PV数)
・カリスマ販売員が接客をし(成約率)
・1個数十万円のブランドバッグを売れば(報酬額)
大儲けができる、という感じでしょうか。
つまり、アフィリエイトで高収入を得るためには
・ブログへの訪問者数を増やす技術
・ブログ読者の購買意欲を高める技術
・報酬の高い案件を探し出す技術
の3つが必要なのです。
さらに厄介なことに、アフィリエイトでは3つの技術のうち1つでも欠けていると収入が伸びづらいという性質があります。
どんなにブログの訪問者数が増えても、読者に広告の商品が欲しいと思わせることができなければ商品購入にはつながらないですし
商品の魅力を十分に伝える素晴らしい文章が書けたとしても、ブログに人が来なければそれを読んでもらうことすらできません。
1件当たりの報酬が安ければ、PV数や成約率を上げるためにかなりの労力が必要になるでしょう。
アフィリエイトで稼ぐには、3つの技術すべてが一定水準以上に求められるのです。
特に読者の購買意欲を高める技術はスタート時点でかなり個人差があり、人によっては習得するのにかなりの時間がかかる場合もあります。
アフィリエイトマーケティング協会が行った「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2016」にはアフィリエイト歴と収入の関係も掲載されています。
そのデータをもとにすれば、多くの人は月10万円を稼ぐことができるようになるの2年ほどかかっているのではないかと思います。
しかもアフィリエイトを始めても半数の人は2年目までに辞めてしまうようですから、アフィリエイトでまとまった金額を稼ぐことがいかに難しいかがわかると思います。
※参照
(有効回答数2394人) |
全体に占める割合 |
月収10万以上 |
人数 |
1年未満 |
31% |
4% |
30人 |
1年~2年未満 |
14% | 25% |
84人 |
2年~3年未満 |
10% | 49% |
95人 |
3男~4年未満 |
9% | 48% |
107人 |
※5年目以降は省略
まとめると、
・アフィリエイターの平均収入は月額3116円
・アフィリエイターの40%は月額1000円も稼げていない
・アフィリエイターの半数は1年でやめてしまう。
・やめなかった人も月10万円稼げるようになるのに2年ほどかかっている
・その理由はアフィリエイトには多くの技術(集客・成約・単価)が求められるから
ということです。
アフィリエイトより簡単なネット広告-クリック報酬型広告-
アフィリエイトで稼ぐのが難しいのは、多くの技術を求められることが原因でした。
初めてのことを3つ同時に始めてすべてがモノになる人はなかなかいません。
しかし、必要な技術を1つだけだったとしたらどうでしょう。
1つだけなら出来そうな気がしませんか?
アフィリエイトと似て非なるインターネット広告として、「クリック報酬型広告」があります。
アフィリエイトでは、広告をクリックされるだけでなく実際に商品が購入されることが必要でした。
しかし、クリック報酬型広告の場合は、実際に商品が購入されなくても広告がクリックされるだけで報酬が発生します。
そして商品購入が不要になることで、求められる技術は1つだけになります。
詳しいことはメルマガ等をご覧いただくとして、単なる広告クリックでいいのであれば、
・購買意欲を高める技術
・高報酬案件を見つける技術
は必要ありません。
求められるのは、
・ブログへの訪問者を増やす技術
のみです。
クリック報酬型広告の実践者がどれくらい稼いでいるかのデータは見つからなかったので私の例になりますが、私の場合は1日平均1時間を費やして半年ほどで月10万円稼ぐことができるようになりました(知人をみてもこれくらいの人は多いように思います)。
それから2年近くたっていますが、現在まで月10万円の利益を切ったことはありません。
クリック報酬型はアフィリエイトに比べては単価が下がりますが、他方でブログへの集客技術磨きに集中できることでPV数は圧倒的に高くなりますから、アフィリエイトよりクリック報酬型広告が稼げない、とうことはありません。
アフィリエイトに興味がある方、既にやっているけれどなかなか稼げるようにならない方は、まずは簡単なクリック報酬型広告から始めましょう。
私は、ブログや無料メルマガ講座等を通じて、複数の収入源を作るための知識やノウハウをレクチャーしています。
経済的な安定=大企業勤務という時代は終わりました。
現在勢いのある企業でも、十年後にはどうなっているかはわかりません。
経済的に安定しているとは、たとえ会社からの給料がなくなっても収入が途絶えないこと、そして会社の組織力に依存せずに自分で稼ぐことのできる力を身に着けることです。
生涯にわたって経済的な不安を感じなくて済む方法をいち早く身につけたい方は、無料メルマガ講座をご覧ください。
[…] 引用:アフィリエイト実践者の収入の平均はまさかの※円!?月収10万以上は※%。 […]