アフィリエイトブログをグーグルアドセンスから始めるべき理由。初心者からベテランまで必読。
この記事では、アフィリエイトの基礎知識からグーグルアドセンスのメリットデメリット、さらには特にアフィリエイト初心者にこのサービスをおすすめしたい理由も紹介します。
アフィリエイトの基礎知識
まずはアフィリエイトの基本を簡単に説明しておきます。
何となくでもわかっている、という人はここは読み飛ばしていただいて大丈夫です
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、一言で言えばインターネット広告のこと。
Yahoo!のトップページ右上にも広告が掲載されていますが、個人のブログ等であっても同じように広告を掲載して収入を得ることができます。
下に書くように厳密にはインターネット上の広告のすべてをアフィリエイトと呼ぶわけではありませんが、個人のブログ等を読んでみるとweb上の広告全体を指す言葉として使われていることも多いように思います。
なので、とりあえずは大まかに
・アフィリエイト=インターネット広告
と理解しておきましょう。
細かいことは実践していけば自然とわかってくると思います。
アフィリエイト広告の種類
広義のアフィリエイトは報酬の発生条件によって2種類に分かれます。
成果報酬型
ブログ等に張られた広告に埋め込まれたリンクから商品の購入等がされた場合に報酬が支払われるタイプの広告のこと。
例えば、美容系のブログに美容品の広告を掲載した場合。
その広告をクリックして購入サイトに移動したブログ訪問者が、そこから商品を購入したときにブログ運営者に報酬が発生します
もともとはこのタイプの広告だけをアフィリエイトと呼んでいたようですが、上に書いた通り最近では他のインターネット広告も含めてアフィリエイトと呼ばれることが多いように思います。
クリック報酬型
広告がクリックされれば報酬が支払われるタイプの広告のこと。
先ほどの美容系ブログの例でいえば、ブログ訪問者が広告をクリックした時点でブログ運営者に報酬が発生します。リンク先でブログ訪問者が実際に商品を購入する必要はありません。
今回おすすめしたいグーグルアドセンスもこのタイプの広告です。
2つの違い
1.クリック報酬型のほうが簡単
成果報酬型は広告クリック+購入が必要なのに対し、クリック報酬型は広告がクリックされるだけで報酬が発生します。当然、クリック課金型のほうが報酬支払条件を満たすのは簡単です。
2.成果報酬型の方が単価が高い
しかし、企業側から見ると、広告がクリックされるだけよりも、そこから商品が購入された方がいいのは明らかですね。
そのため、成果報酬型の方が1成約あたりの報酬は圧倒的に高くなります。
グーグルアドセンス(Google Adsense)
グーグルアドセンスとは、グーグルが提供している広告プログラムです。アフィリエイト広告を配信する会社はこの他にもたくさんありますが、特にアフィリエイトブログ初心者にはこれを使うことを強くお勧めします。
グーグルアドセンスがおすすめな理由
1.クリック報酬型
グーグルアドセンスは、ブログに掲載された広告がクリックされれば報酬が発生する、つまりクリック報酬型の広告です。
ブログアフィリエイトの収入は
PV数×成約率(クリック率)×1成約(クリック)あたりの利益
で決まります。
そして、1成約あたりの利益がクリック報酬型よりも成果報酬型の方が高いのは先に述べた通りです。
しかし、成果報酬型の場合、成約率を上げるにはブログ訪問者に商品を購入したいと思わせるコピーライティング等の技術が必要になってきます。
これに対して、クリック課金型の場合は単に広告をクリックしてもらえればいいだけなので、コピーライティング等の難しいテクニックはなくても大丈夫です。
加えて、グーグルアドセンスの場合、その記事の内容に合った広告を自動で選んでくれる機能がついています。
ですからブログに記事を書くごとにどんな広告を掲載すべきか悩む必要はありません。適切な位置に広告を配置しさえすれば、安定した広告クリック率を維持することができます。
2.広告の豊富さ
また、広告の種類の豊富さもグーグルアドセンスの魅力です。
クリック報酬型の広告を提供する会社はほかにもありますが、アドセンスは誰もが知る世界的企業のグーグルが提供するサービスであるためか、他社よりも圧倒的に利用者が多いといわれています。
そして利用者数の多さは広告スペースの数と比例します(利用者が多ければ、広告スペースとなるブログの数も多くなります)。広告を打つ企業にとっては、
・利用者数の多さ=広告スペースの多さ=広告効果の大きさ
ですから、グーグルアドセンスに広告を出している企業はとても多く、広告の種類も豊富です。
上に書いた記事内容にあった広告を自動で選んでくれる機能は広告のバリエーションが豊富なほどうまく機能しますから、広告の種類が豊富なアドセンスは、他の広告配信会社よりもクリック率が高くなりやすいといえます。
3.単価の高さ
また、利用者数の多さは1クリック当たりの利益の高さにもつながります。
先ほど書いた通り、利用者数の多さ=広告スペースの多さ=広告効果の大きさです。
広告効果が大きければ企業も広告料を多く支払いますから、広告1クリック当たりの利益も高くなります。
他の広告会社で1クリック10円程度のものが、アドセンスでは20円から30円だった、ということもあるようです。
グーグルアドセンス利用上の注意点
ただし、アドセンスはあらゆる点において使いやすい、というわけでもありません。
たとえば、利用開始時の申請に対する審査。これが他の広告配信会社よりも厳しいともいわれており、誰かからやり方を教わらないとブログに広告を貼るだけでも一苦労です。
また、もっと厄介なのは、利用規約違反等を理由にアカウントを停止されてしまうこと。
グーグルアドセンスの利用規約は抽象的な表現も多く、どこまでがOKでどこかからがアウトなのかの判断が意外と難しいです。
そして、一度アカウントを停止されると、再取得は非常に困難。
同種のサービス内での収益性はグーグルアドセンスが頭二つは抜けていますから、規約については常に意識している必要があります。
もっとも、これは経験者に聞けば済むことなので、それほど大きなデメリットにはならないでしょう。
アドセンスでアフィリエイトの最重要技術を磨く
ここまでの話で特に重要なのは
・アフィリエイトブログの収益はPV数×成約率(クリック率)×1成約(1クリック)当たりの利益で決まる。
・アフィリエイトは成果報酬型よりもクリック報酬型のほうが簡単
・グーグルアドセンスはクリック率と1クリック当たりの利益が他のクリック報酬型広告配信会社よりも高くなりやすい
という部分。
そして、私が最も伝えたいのは、
“グーグルアドセンスを利用すればブログに訪問者を集める技術を磨くことに専念できる”
という点です。
アフィリエイトブログに必要な技術は
・ブログに訪問者を集める技術(PV数を伸ばす技術)
・成約率を上げる技術
・収益性の高い案件を見つける技術
の3つです。
そして、この中でも特に重要なのは、ブログに訪問者を集める技術です
どんなにコピーライティングの技術を磨いて購買意欲を高める文章が書けるようになったとしても、ブログに人が来なければ誰も読んではくれません。
1成約10万円の案件を見つけたとしても、ブログのPV数がゼロでは意味がないのです。
また、一度に複数のことに手を出すと全てが中途半端になってたいていは失敗します。
成功する人の多くは、一度にやるべきことを厳選しています。
1つの能力が一定水準以上になったら次の能力を磨く…というサイクルを延々と繰り返しているのです。
ブログアフィリエイトにおいて最初に学ぶべきは、間違いなくブログに訪問者を集める技術です。
グーグルアドセンスを利用すればこれを磨くだけでも安定して毎月10万円以上の副収入を得ることは可能ですし
次に成果報酬型広告に手を付けるためのステップにもなります。
コピーライティング等を磨くのはこの技術を身に着けてからで十分です。
まずはグーグルアドセンスを利用してブログに訪問者を集める技術を身につけましょう。
グーグルアドセンスの使い方や集客技術などより実践的なことについては、無料メルマガ講座をご覧ください。